月讀宮(つきよみのみや)へ行きました
この、ツキヨミノミヤは先日紹介しましたツキヨミノミヤとは別の社です
皇大神宮、別名内宮さんの別宮で由緒ある神社です

外宮さんから内宮へ向かう県道沿いに位置します

最近は定番の内宮、外宮さんだけではなくこの神社へも参拝する
方が増えて喜ばしい限りです
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓
皇大神宮、別名内宮さんの別宮で由緒ある神社です

外宮さんから内宮へ向かう県道沿いに位置します

最近は定番の内宮、外宮さんだけではなくこの神社へも参拝する
方が増えて喜ばしい限りです
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

2022/05/24 Tue. 05:15 [edit]
category: 未分類
チベットの人や風景を撮る・・四日市で個展始まる
三重県四日市市で写真講座を主宰する写真家の水野秀彦さん(59)=
名古屋市=の写真展「チベット」が14日、菰野町大羽根園のパラミタミュ
ージアム1階、小ギャラリーで始まった。22日まで。小ギャラリーは入場無料。

2000年1月に訪ねたチベットで撮影した写真30点を並べた。人と風景を
捉えた作品のほか、きらびやかな仏像の写真も紹介している。
当時、チベット仏教の聖地、ラサを中心に約10日間滞在し、高山病に
苦しみながらも目にするものすべてに刺激を受け、シャッターを切った。
屈託のない笑顔を向ける子どもたちの写真もあり、水野さんは「厳しい環境下で、
素朴に暮らす人たちがそこにいた。そんな人々の表情を見てもらえたら」と話した。
これは素晴らしいですね。是非見に行きたい
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓
名古屋市=の写真展「チベット」が14日、菰野町大羽根園のパラミタミュ
ージアム1階、小ギャラリーで始まった。22日まで。小ギャラリーは入場無料。

2000年1月に訪ねたチベットで撮影した写真30点を並べた。人と風景を
捉えた作品のほか、きらびやかな仏像の写真も紹介している。
当時、チベット仏教の聖地、ラサを中心に約10日間滞在し、高山病に
苦しみながらも目にするものすべてに刺激を受け、シャッターを切った。
屈託のない笑顔を向ける子どもたちの写真もあり、水野さんは「厳しい環境下で、
素朴に暮らす人たちがそこにいた。そんな人々の表情を見てもらえたら」と話した。
これは素晴らしいですね。是非見に行きたい
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

2022/05/23 Mon. 05:02 [edit]
category: 故郷伊勢
友人宅が有名料亭に変貌していた
小学校からの友人であります、Y君宅

古い料亭風の建物です

久しぶりに訪問したら、有名料亭に変貌していました

伊なせという日本料理屋さんです。
一度も行ったことはありませんが、なにか同窓会とかがあれば使ってみたいです
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

古い料亭風の建物です

久しぶりに訪問したら、有名料亭に変貌していました

伊なせという日本料理屋さんです。
一度も行ったことはありませんが、なにか同窓会とかがあれば使ってみたいです
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

2022/05/22 Sun. 05:49 [edit]
category: 故郷伊勢
月夜見宮(つきよみのみや)さんに参りました
伊勢神宮の内宮、外宮に次いで格式の高い別宮である
月夜見宮さんに参りました

この神社は伊勢神宮を構成する内宮、外宮他計125社の中でも内宮、外宮に次ぐ
高い位階を持つ別宮10社のうちの一つです。

外宮さんの別宮にあたり、外宮さんから徒歩7分くらいの所にあります

市街地にありますが、そんなに混雑しておらずゆっくりと参拝できました

内宮、外宮の参拝終えたら、次は別宮の参拝をしてみませんか?
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓
月夜見宮さんに参りました

この神社は伊勢神宮を構成する内宮、外宮他計125社の中でも内宮、外宮に次ぐ
高い位階を持つ別宮10社のうちの一つです。

外宮さんの別宮にあたり、外宮さんから徒歩7分くらいの所にあります

市街地にありますが、そんなに混雑しておらずゆっくりと参拝できました

内宮、外宮の参拝終えたら、次は別宮の参拝をしてみませんか?
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

2022/05/21 Sat. 05:09 [edit]
category: 故郷伊勢
丹精したバラさわやか
三重県内のバラ愛好家でつくる「伊勢ばら会」の会員らが丹精した
バラを展示する「神宮奉納春のばら展」が13日、伊勢市宇治
中之切町の神宮ばら園で始まった。15日まで。
伊勢神宮へ毎年バラを奉納し、奉納に合わせ審査会を兼ねたばら
展を開いている。今回は会員約15人が、切り花と鉢植えの約150点

を出展。淡いピンクや赤、紫色など多彩な80品種以上が会場を彩っている。
初日の審査会で入賞10点が決まり、最高賞の神宮大宮司賞には
、明和町の渡邊勝洋さんが育てた大輪「夢想」が選ばれた。伊勢ば
ら会の山本文男代表(73)は「今季は天候に恵まれ、大きくきれいな
花が出そろった。楽しんでほしい」と話していた。
神宮ばら園も見頃を迎えている。約1000平方メートルの敷地に、
女性皇族の名を冠したプリンセスローズなど約150種、450株が
植えられている。園の担当者によると、ほぼ満開となり、
今週末は見頃の花を楽しめそう。入園無料。
きれいですね
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓
バラを展示する「神宮奉納春のばら展」が13日、伊勢市宇治
中之切町の神宮ばら園で始まった。15日まで。
伊勢神宮へ毎年バラを奉納し、奉納に合わせ審査会を兼ねたばら
展を開いている。今回は会員約15人が、切り花と鉢植えの約150点

を出展。淡いピンクや赤、紫色など多彩な80品種以上が会場を彩っている。
初日の審査会で入賞10点が決まり、最高賞の神宮大宮司賞には
、明和町の渡邊勝洋さんが育てた大輪「夢想」が選ばれた。伊勢ば
ら会の山本文男代表(73)は「今季は天候に恵まれ、大きくきれいな
花が出そろった。楽しんでほしい」と話していた。
神宮ばら園も見頃を迎えている。約1000平方メートルの敷地に、
女性皇族の名を冠したプリンセスローズなど約150種、450株が
植えられている。園の担当者によると、ほぼ満開となり、
今週末は見頃の花を楽しめそう。入園無料。
きれいですね
にほんブログ村シニアブログランキングに参加しています
ろしかったらぜひ、ポチッとクリックお願いします
はげみになります m(_ _)m
↓

2022/05/20 Fri. 05:43 [edit]
category: 故郷伊勢