酒蔵探訪・菊正宗酒造
種子島
五木ひろしと鳥羽市長
歌手・五木ひろしさんと鳥羽市長の木田久主一さんとの深い関係が3月21日、加茂小学校(鳥羽市岩倉町)の新校舎竣工式で初めて明るみに出た。
同式典は、老朽化が進み、学習環境の改善や耐震化などを目的に総工費約7億2,400万円を掛け新しく建てられた校舎の完成を祝って行われたもの。五木さんは、赤いバラのリボンを付け特別来賓として同式典に出席。木田市長の真横に席を用意され着席した。
五木さんの出席は、木田市長が同式典があることを五木さんに伝え招待状を出したことから始まる。司会者に紹介されステージに上った五木さんは「私は昭和23年生まれ。木田市長と同じ年。父の仕事の関係で志摩郡加茂村(当時)で育った。加茂幼稚園で1年、小学2年生の途中までここ加茂小学校で楽しいひと時を過ごした。校庭を見たらクスノキと二宮金次郎の像はあの時のまま残っていた。家が近くだった市長とは仲がよく、よく遊んだ」と感慨深げに話し始めた。
「幼稚園の先生がきれいで今思えばあれが初恋だったことを昨日市長に話したら『僕もそうだった』と言って盛り上がった。そのころから歌や映画が好きでいつの日か、歌手になりたいと思うようになっていた」と続けた。
五木さんは「僕は福井県の出身としているが父の仕事の関係で京都で生まれ三重で育った。今日初めて鳥羽で幼少期を過ごしたことを打ち明ける。約40年前に歌った『ふるさと』という僕の曲がある。福井県美浜町のことを思って歌った歌であるが、この鳥羽市も僕の大切なふるさと」と話すとアカペラで「ふるさと」を熱唱、サプライズプレゼントを贈った。
さらに五木さんは「今度帰ってくるときにはぜひ僕の歌を届けたい。この場所にいっぱい集まっていただいて歌を聞いてもらいたい」と近い将来コンサートを開くことも約束した
。

同式典は、老朽化が進み、学習環境の改善や耐震化などを目的に総工費約7億2,400万円を掛け新しく建てられた校舎の完成を祝って行われたもの。五木さんは、赤いバラのリボンを付け特別来賓として同式典に出席。木田市長の真横に席を用意され着席した。

五木さんの出席は、木田市長が同式典があることを五木さんに伝え招待状を出したことから始まる。司会者に紹介されステージに上った五木さんは「私は昭和23年生まれ。木田市長と同じ年。父の仕事の関係で志摩郡加茂村(当時)で育った。加茂幼稚園で1年、小学2年生の途中までここ加茂小学校で楽しいひと時を過ごした。校庭を見たらクスノキと二宮金次郎の像はあの時のまま残っていた。家が近くだった市長とは仲がよく、よく遊んだ」と感慨深げに話し始めた。

「幼稚園の先生がきれいで今思えばあれが初恋だったことを昨日市長に話したら『僕もそうだった』と言って盛り上がった。そのころから歌や映画が好きでいつの日か、歌手になりたいと思うようになっていた」と続けた。

五木さんは「僕は福井県の出身としているが父の仕事の関係で京都で生まれ三重で育った。今日初めて鳥羽で幼少期を過ごしたことを打ち明ける。約40年前に歌った『ふるさと』という僕の曲がある。福井県美浜町のことを思って歌った歌であるが、この鳥羽市も僕の大切なふるさと」と話すとアカペラで「ふるさと」を熱唱、サプライズプレゼントを贈った。


屋久島
酒蔵探訪・櫻正宗
篤姫さま
伊勢
故郷伊勢
平成25年9月22日(日)~24日(火)二泊三日
三日目最終日 平成25年9月24日(日)

早朝ホテルの、屋上露天風呂へ入った

太閤の湯だ

だれもいないので

貸切状態である

ご来光も拝めた

気持ちがいい

長湯をしてしまった

今日も一日レンタカーを借りた

河崎蔵の町だ

河の駅も近い

伊勢商人館だ

隣には伊勢春慶デザイン工房

最近復活したとのこと

歴史ある丸長商店さん

河崎神社の境内だ

約250年前の建造物。現役の商店である


古い家並みが続く

外宮前商店街も賑わっている

外宮さんだ

火除橋

最近できた遷宮館

勾玉池だ

ご存知内宮前鳥居

おはらい町は人で身動きがとれない

このあと

志摩市磯部の

伊雑宮へ向かった

伊勢神宮の

別宮だ

伊勢安土桃山時代村、子供に人気がある

ここは

二見ヶ浦、夫婦岩だ

参道でお参りした

最後、古市にある麻吉旅館

昔の遊郭の名残りがある

現在も旅館として営業中だ
伊勢への帰省もこれで終わりだ
今回は、母親も随分喜んでくれ、親孝行できた!!!
平成25年9月22日(日)~24日(火)二泊三日
三日目最終日 平成25年9月24日(日)

早朝ホテルの、屋上露天風呂へ入った

太閤の湯だ

だれもいないので

貸切状態である

ご来光も拝めた

気持ちがいい

長湯をしてしまった

今日も一日レンタカーを借りた

河崎蔵の町だ

河の駅も近い

伊勢商人館だ

隣には伊勢春慶デザイン工房

最近復活したとのこと

歴史ある丸長商店さん

河崎神社の境内だ

約250年前の建造物。現役の商店である


古い家並みが続く

外宮前商店街も賑わっている

外宮さんだ

火除橋

最近できた遷宮館

勾玉池だ

ご存知内宮前鳥居

おはらい町は人で身動きがとれない

このあと

志摩市磯部の

伊雑宮へ向かった

伊勢神宮の

別宮だ

伊勢安土桃山時代村、子供に人気がある

ここは

二見ヶ浦、夫婦岩だ

参道でお参りした


最後、古市にある麻吉旅館

昔の遊郭の名残りがある

現在も旅館として営業中だ
伊勢への帰省もこれで終わりだ
今回は、母親も随分喜んでくれ、親孝行できた!!!

酒蔵探訪・白鶴資料館
伊勢高校野球部惜敗する!!
伊勢高校野球部惜敗する!!!
秋季高校野球東海大会 2013 試合結果
■日程 10月19日(土)~27日(日)
■会場 愛知県 岡崎市民球場、刈谷球場
■昨年度 優勝:県岐阜商 準優勝:菰野
【出場校】
【静岡】 静岡(4年連続19回目)、静岡商(2年ぶり19回目)、常葉橘(4年ぶり6回目)
【愛知】 東邦(3年連続33回目)、豊川(2年連続7回目)、中京大中京(4年ぶり36回目)
【岐阜】 大垣日大(2年連続10回目)、岐阜聖徳(13年ぶり9回目)、関商工(17年ぶり3回目)
【三重】 三重(2年ぶり28回目)、伊勢(56年ぶり2回目)、いなべ総合(3年連続4回目)
■試合結果 19日
③ 伊勢(三重) 6-7 関商工(岐阜)
伊勢|301|010|001| = 6
関工|100|230|001| = 7
秋季高校野球東海大会 2013 試合結果
■日程 10月19日(土)~27日(日)
■会場 愛知県 岡崎市民球場、刈谷球場
■昨年度 優勝:県岐阜商 準優勝:菰野
【出場校】
【静岡】 静岡(4年連続19回目)、静岡商(2年ぶり19回目)、常葉橘(4年ぶり6回目)
【愛知】 東邦(3年連続33回目)、豊川(2年連続7回目)、中京大中京(4年ぶり36回目)
【岐阜】 大垣日大(2年連続10回目)、岐阜聖徳(13年ぶり9回目)、関商工(17年ぶり3回目)
【三重】 三重(2年ぶり28回目)、伊勢(56年ぶり2回目)、いなべ総合(3年連続4回目)
■試合結果 19日
③ 伊勢(三重) 6-7 関商工(岐阜)
伊勢|301|010|001| = 6
関工|100|230|001| = 7