明礬温泉共同浴場へ
九重夢大吊橋を後にして別府へ戻ることにした。2日目、七月十二日

やまなみハイウェイで見た、温泉の掘削現場でこの蒸気は凄い。こんなの見たことない

やまなみハイウェイから由布院の町がくっきりと見える。天候も回復してきたぞ

やまなみハイウエィを快適にドライブだ。
ホテルへ戻る前に、明礬温泉共同浴場へ寄り道することにした。料金は無料だ

別府八湯 明礬温泉 共同湯 鶴寿泉(かくじゅせん)は明礬温泉でも「地蔵泉」と並んで人気がある
共同浴場だ。ナビでも分からず、苦労してたどりついた。目印は岡本屋旅館。
駐車場は三台分しかなく、空くのをその場で待つ。ここで10分位費やしたかな

この鶴寿泉、外観はとても風情ある湯屋建築をしており、実に入浴意欲を掻き立てられる!
入浴料は無料だが、払いたければ入り口にお賽銭箱があるので、そちらへ100円位入れてもよい。
たかっちはとりあえず100円入れておいた。
中は、実に簡素な造りをしており、脱衣所と浴室を遮る物が無く一体化になっている。
場所によっては、表通りからも見えてしまうので、少し気をつける必要がある。
浴室内には湯船が一つ、ど真ん中にある。

洗い場等は無い。薄く白濁したお湯は、
ごく僅かな硫化水素臭と明礬臭のする
優しいもので、見た目ほどの強烈さはない。
常に四、五人は入っていたな
ゆっくりとお湯に浸かり、温泉気分を味わった。

今日の夕食をとる。すきやさんが見えたのでそこへ車を停めて

牛丼の定食をいただいた、一食480円也。お腹がいっぱいになった。ご馳走様でした。



宿泊ホテルまつ美でも温泉につかった。やっばビジネスホテルで
温泉大浴場があるって別府ってやっぱ凄いわ
ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさまぽちっとクリックを お願いします
↓


やまなみハイウェイで見た、温泉の掘削現場でこの蒸気は凄い。こんなの見たことない


やまなみハイウェイから由布院の町がくっきりと見える。天候も回復してきたぞ


やまなみハイウエィを快適にドライブだ。
ホテルへ戻る前に、明礬温泉共同浴場へ寄り道することにした。料金は無料だ


別府八湯 明礬温泉 共同湯 鶴寿泉(かくじゅせん)は明礬温泉でも「地蔵泉」と並んで人気がある
共同浴場だ。ナビでも分からず、苦労してたどりついた。目印は岡本屋旅館。
駐車場は三台分しかなく、空くのをその場で待つ。ここで10分位費やしたかな


この鶴寿泉、外観はとても風情ある湯屋建築をしており、実に入浴意欲を掻き立てられる!
入浴料は無料だが、払いたければ入り口にお賽銭箱があるので、そちらへ100円位入れてもよい。
たかっちはとりあえず100円入れておいた。

中は、実に簡素な造りをしており、脱衣所と浴室を遮る物が無く一体化になっている。
場所によっては、表通りからも見えてしまうので、少し気をつける必要がある。
浴室内には湯船が一つ、ど真ん中にある。

洗い場等は無い。薄く白濁したお湯は、
ごく僅かな硫化水素臭と明礬臭のする
優しいもので、見た目ほどの強烈さはない。
常に四、五人は入っていたな

ゆっくりとお湯に浸かり、温泉気分を味わった。

今日の夕食をとる。すきやさんが見えたのでそこへ車を停めて

牛丼の定食をいただいた、一食480円也。お腹がいっぱいになった。ご馳走様でした。



宿泊ホテルまつ美でも温泉につかった。やっばビジネスホテルで
温泉大浴場があるって別府ってやっぱ凄いわ

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさまぽちっとクリックを お願いします
↓

2015/07/23 Thu. 00:01 [edit]
category: 九州への旅
| h o m e |